9月なのにこの暑さ… 住まいで暑さをやわらげる工夫とは?
2025年09月17日

こんにちは、クラフィットワークスです。
暦の上ではもう秋ですが、今年の9月はまだまだ真夏のような暑さが続いていますね。
現場の職人さんたちも、引き続き熱中症対策をしながら作業を進めています。
実はこうした「秋まで続く暑さ」に対応した家づくりのニーズが、年々高まっています。
【暑さをやわらげる住まいのポイント】
☑ 断熱と遮熱のW対策
外の熱を遮り、室内の冷気を逃がさないことで、冷房効率がUP。
窓や屋根・外壁の断熱性能が重要です。
☑ 窓まわりの工夫
日差しの強い面(西・南)に「軒」や「すだれ」「外付けブラインド」を設けると、体感温度が大きく変わります。
☑ 風の通り道をつくる設計
窓の配置や形状を工夫することで、風が自然と通る間取りも可能。エアコンに頼りすぎず、心地よい暮らしを実現できます。
【実際のお客様の声(一例)】
「9月なのに家の中は涼しくて、エアコンを弱めでも快適に過ごせました!」
(木津川市・S様邸)
気候の変化に合わせて、「家のあり方」も変わりつつあります。
暑さが続く今だからこそ、「夏にも秋にも強い住まい」を考えてみませんか?
暑さに強く、冬も暖かい。そんな一年中快適な家づくりを、私たちクラフィットワークスがお手伝いします。

